2014年 09月 07日
秋雨と猫

今日は細かい雨が一日降ったりやんだり。
スティルはヒゲに寝癖をつけてひたすらぼんやり。

カリラも雨空を見上げてぼんやり。
昼間はクローゼットの中でぐっすりお昼寝でした。

アンニュイな猫たちとは違って、植物はほっと一息です。
涼しげな青みがかった色にひかれて買ったクラマゴケ。コケではなくてシダの一種だそうです。
直射日光は苦手だというので、ためしにベランダのやや日が当たる場所と、玄関のほぼ日陰とに分けて植えてみました。
3週間で、こっちのベランダ住まいの方はふさふさに葉が茂ってきました。

かたや、玄関クラマゴケは生育がいまひとつ。土が透けて見えますね。
シダだから日陰にすればいいってものでもないようです。
もちろん玄関クラマゴケはベランダに配置転換になりました。
置き場所って重要なんだなあと今さらながら感じたのでした。
■
[PR]
スー様、カリちゃん、ゆったりしてて雰囲気がいいですね^^
あ、クローゼット、解放してるんですね?
我が家は押入れを解放してます^^;
あーーー、私、シダ系、苦手なんです、すぐカリカリにしちゃう。笑
最初は過保護に浴室へ連れて行ったり面倒みてたんですが
気が付いたカリカリ・・・に。 そ、虐待です。^^;↓
あ、クローゼット、解放してるんですね?
我が家は押入れを解放してます^^;
あーーー、私、シダ系、苦手なんです、すぐカリカリにしちゃう。笑
最初は過保護に浴室へ連れて行ったり面倒みてたんですが
気が付いたカリカリ・・・に。 そ、虐待です。^^;↓
ここのところ、雨がたえませんね。
雨空に、スティルちゃんとカリラ君、よく映えてキレイ(^-^)
コケ、興味深いですー。
日本の風土に合ってるけど、お手入れは大変なのですよね。乾燥の季節もありで。
あ、シダなのですか。
どちらも湿気を好む植物ですね(^-^)
雨空に、スティルちゃんとカリラ君、よく映えてキレイ(^-^)
コケ、興味深いですー。
日本の風土に合ってるけど、お手入れは大変なのですよね。乾燥の季節もありで。
あ、シダなのですか。
どちらも湿気を好む植物ですね(^-^)
oneman_aviさん
クローゼットは開放してないのですが、開けるとすかさず入るんですよ。
吸い込まれるように入っていくので余程魅力的な場所のようです。
シダは難しいですかねえ。
カリカリにしないように頑張ります〜
クローゼットは開放してないのですが、開けるとすかさず入るんですよ。
吸い込まれるように入っていくので余程魅力的な場所のようです。
シダは難しいですかねえ。
カリカリにしないように頑張ります〜
にわとり子さん
雨の日の猫ってくたーっとしてますよね。
そういう自分も雨が苦手で調子が出ないのですが。
いわゆる普通のシダもあって、日陰で元気にやってます。
植物は好みの場所を見つけてやるのが難しいですね〜
雨の日の猫ってくたーっとしてますよね。
そういう自分も雨が苦手で調子が出ないのですが。
いわゆる普通のシダもあって、日陰で元気にやってます。
植物は好みの場所を見つけてやるのが難しいですね〜
by haru-hama
| 2014-09-07 23:39
| スティル&カリラ
|
Comments(4)