2010年 11月 30日
布団猫

お見苦しいですがカリラが私の布団で寝ようとしているところです。最近夜は私の布団にもぐりこんでいるようです。
ようです、とはっきりしないのは寝付くのがのび太並みに早いのと眠りが深いので、いつ入ってきたのか覚えがないんですよね・・・
もう私はぐっすり寝入っているところを夫が撮影。
実際のところあったかいというより妙に暑くて寝苦しいのですが、これから真冬になれば湯たんぽとして活躍してくれそうです。
2010年 11月 29日
ひと月経過

路上にいたカリラをキャリーに詰め込んで家に連れ帰って、ちょうどひと月が経ちました。
そう簡単に入るわけがないと練習のつもりで扉を開けて缶詰で誘導したら、ものの数秒で中に入ってしまい拍子抜けしたものです。その缶詰も自分で用意したものではなく、直前にフタを開けて足早に立ち去った人のを使わせてもらったのでした・・・(声をかけたかったけれど信号待ちをしているうちに姿が見えなくなってしまった)
こうして見るとお腹もぽってりしてきてあきらかに肉付きがよくなってきました。というか太らないように気をつけなきゃね。いつも先輩のごはんを狙っているのが困りものです。
なーんにも考えていない無邪気な顔で走り回って、何もかもが目新しくて楽しさ全開のカリラ。
あとはスティルとの関係がうまくいくことを願うばかりです。最近遠慮がなくなってきて飛びついたりするからなあ・・・
2010年 11月 28日
つかの間の平和

11月も終わりにしては暖かい日が続きます。スティルはお気に入りのカエル君と一緒にお昼寝です。
気持ちよさそうだねえ。

が、スティルさん狙われてますよ! 飛びつく間合いをはかるカリラは真剣そのもの。
最近スティルの平和は長続きしません。いきなり起こされて目をシバシバさせながらもカーッと一喝する先輩でした。
2010年 11月 27日
猫とミカン

今朝は、義父がミカンを持って訪ねてきてくれました。

そこにおじゃま虫カリラがやってきて。

先輩、これ何ですかね?
仔細に匂いをかぐカリラに、ミカンはやめておいた方が・・・という視線のスティルです。
義父がカリラを見た第一声が、なかなかビジンじゃないか、でした。 お義父さん、このこオスなんですけど。
なんでまた猫なのさ、どうせなら犬とかハムスターとかいろいろあるじゃないか、とも言ってましたがそういう問題なんでしょうか・・・
2010年 11月 25日
ひとの物はよく見える
食器もトイレも爪とぎもカリラの物を用意したのですが、どうも先輩の物の方が使いたくてしょうがない。

先輩の物はボクの物♪
それでスティルが怒るかというと、あらま・・・という微妙な表情で見守っているだけです。
相変わらずスティルの食べ残し、というか遅いだけでまだ途中なのにお皿に顔を突っ込んで平らげてしまうし、なかなか無法者なカリラです。
2010年 11月 24日
後ろにご用心

スティルさん、後ろに気をつけて!
正面突破がダメなら後ろから、とカリラが接触を狙ってました。この後つい手が出ちゃってスティルに怒られてましたが・・・ 何度冷たくされてもめげないカリラです。ほどほどに頑張れ~
2010年 11月 23日
ワクチン

今日はカリラのワクチンに行ってきました。きょとんとしている内にプスリと注射を打たれ、あっという間に終了です。
体重は4.25kgで、実はスティルより重かったんですね・・・
診ていただいた先生によると、歯の状態を見ると3歳でもおかしくないけどじゃれつく仕草とか動きを見るともう少し若いのかもね、とのこと。
実際のところ何歳なのかなあ。とりあえず精神年齢の幼い3歳ってことにしておきますか(それはそれで問題か・・・)。

少しくたびれたのか帰宅してからはしばらくお昼寝。こうして見るとカリラの鼻筋は毛があんまり生えてません。保護した時にキャリーから出ようと暴れたので鼻が擦れてしまいました。きれいに生えそろうともうちょいきれいなお顔になりそうです。
2010年 11月 22日
洗面台でにんまり

流れる水が楽しいらしく、私が洗面台を使うとすかさずカリラがやってきます。

すっごい楽しそうな顔だねえ。
だけど時計をにらみながら分単位で化粧をする朝に、狭い洗面台をうろつくのはやめましょう。チークブラシにじゃれつくのもなしでお願いしますよ、ホントに・・・
2010年 11月 21日
程よい距離

陽射しがあたたかかったので網戸にしておいたら、程よい距離をおいて陽を浴びていました。
今はこのくらいがちょうどいいいいようです。
薄皮を剥ぐように少しずつ距離が縮まっているのが分かって、つい猫観察に興じてしまいます。

あれ、スティルさん何やってるの?
最近、スティルが網戸を前足で開けるようになりました・・・ 掃除中に網戸にしておいてふとベランダを見たら、茶色のモコモコした物体が・・・ カリラが好き勝手やっているのを見て自分も遠慮はいらないと思ったのか、油断ならない先輩です。
2010年 11月 20日
対抗心か

飽きることなく遊び転げまわっているカリラを見て対抗心でもわいたのか、猫じゃらしにノリノリで反応するスティルさん。

このフワフワは渡さないわよ
でもベッドからは出ないんだよね。ちゃんと届きそうなところで動かしてやらないと不満そうに見るし、飽きたかと振るのをやめると忘れたころに飛びついてきたりするのでなかなか手のかかるスティルの遊びです。